ページ: << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 45 >>
この冬1番の寒さですね!!
外は雪が積もって。。。暖房のありがたさが身にしみます
父が、再び入院することになって先週末からずっと実家に行っていました。
そこで昨年も感じましたが、改めて看護師さんたちの温かさに触れ、
感謝感謝です。
優しい笑顔。
ちょっとした語尾の工夫。
患者のスピードに合わせて、ちょっとだけ待ったりする優しさ。
本質的に優しい人でないと、なかなかできないと思います。
ありがたいです。
この頃、よく父が「握手」と言ってきます。
こんなことは生まれてこのかたありませんでしたが、
手から手へ、エネルギーが伝わるようですネ。
やっぱりスキンシップって大事なんだな~
早く、温かい春が来るといいですね。
皆さまも体調を崩されませんように。。。
先日から、いろいろな研修で使用する資料の作成をしています。
参考に、、、と、以前読んだ本を読み返したり、
秘書検定やサービス接遇検定の問題を解き直して、解説を読んだりしています。
そうしていると、ほんとうに「たのし~い」:んです♪
特に、「話し方」についての解説を読んでいると、
「ああ、こんなに柔らかく言い直せるんだ~」とか、
「こんなふうに気のきいた内容を盛り込むなんてスゴ~イ!」と大興奮です!
OL時代にビジネスマナーに興味を持ち始めてはや10年が経ちましたが、
やっぱりワタシこの仕事が好きなんだな~と、改めて実感です♪
世の中の人がみんな、こうした「気遣い」や「接遇用語」について
1日10分でも学んだら、相当、争いや誤解やイライラが減るだろうに!
と、勝手に想像したりしてます
でも、なんとかそうなるといいですよね??
義務教育に「接遇」を入れちゃうとか!!!
いいかも~!!!
話は変わりますが、
昨日、自宅からスーパーまでの10分くらいの距離の間に、
危険走行&自己チュー走行の自転車に3組会いました
わざわざ車と歩行者がすれ違う瞬間に、重なるように追い越してみたり、
道幅いっぱいに広がって3列で走行する自転車軍団がいたり。。。
こういうのって、心の余裕のなさからこんな行動が生まれるのかしら、、、。
私ができることはほんの少しのことかもしれませんが、
できるだけ、日々の行動につなげられる講座を開催して、
みんなが今よりも少しでも温かい気持ちで生きられるように
していきたいと思います。
せっかくビジネスマナーが好きなんだから!!
これからもがんばります♪♪
先日、「実践ビジネスマナー教室」を開催させていただいている
リバイバルビジョン名古屋株式会社の、講座担当の鶏冠井さまから、
「マナー教室にかける想い」
を話してほしいとの依頼をいただきましたので、話してまいりました。
その内容がコチラです♪ ぜひご覧くださいませ。
↓↓↓↓
「名刺交換会.COM」http://ameblo.jp/meishikoukankai-nagoya/day-20110107.html
鶏冠井さん、私の気持ちを広くお伝えしてくださって本当にありがとうございます!
皆さまにとって、ビジネスマナーが、
もっと気軽に!
もっと安価な価格で!
適度な緊張感の中で!(失敗が許されないなどの過度な緊張状態でなく)
継続して勉強したくなるような!
お互いを真似し合うような和気あいあいとした雰囲気の中で勉強できて!
楽しくて身近なものになるよう!!!
頑張っていきます!!
よろしくお願いします!!
去る、12/30にSMIユーザーの「年末パーティー」に行ってきました!!
さて、ワタシはどこにいるでしょう??
ちょっと、分かりませんよね~??
実は1番後列におりまして、豆粒のようになっております
それにしても、こんなにたくさんの仲間がいるなんてスゴイです。
みなさま、前向き!前向き!の方ばかりです。
みんなで来年の目標を色紙に書いて、それを持って集合写真をとっていただきました。
うーん!多い!
ちなみに私の目標は、
「電話応対研修」「マンツーマン研修」「実践ビジネスマナー教室」で、
300人の方に「ありがとう」と言ってもらえる質の良い研修をする!!です!!
今年はどちらかというと「地固め」の年にするつもりです。
昨年はいろいろと新たにスタートしたものが多かったので、今年はそれをさらに
向上させながら継続していくことを目標にしています。
何事も継続継続!!
皆さまに喜んでいただけるよう自分を磨いてまいります!!
本年もよろしくお願い申し上げます。