« 若手経営者の輝き | ようこそ!マンツーマン研修へ » |
先ほどのブログのつづきです。
昨日お目にかかった、昨年もマンツーマンマナー研修を
受けてくださった女性から、とても嬉しい&興味深い
お話を伺ったので、引き続き書いていきます♪
それは何かというと、
「会社で良い言葉を使うと、それが自然に周囲の社員にも伝染する」
ということです!
具体的にどういうことかと申しますと、、、
昨年のマンツーマンマナー研修で、彼女と電話応対の練習を
していた時のことです。
彼女:
「うちの会社では、夜遅くにお客様からお電話があった時に、
名指しされた人がもう家に帰ってしまったときは、
○○はもう帰宅しましたが。。。って言って終わりなんですけど、
これってなんか冷たいですし、乱暴な印象がしてあまり良くないような気がします。
もっと他の言い方ないでしょうか??」
という質問を受けましたので、
私:
「申し訳ございません。あいにく○○は本日は失礼させて
いただきました。よろしければわたくしが代わりにご用件を
お伺いいたしますが」
と言ったらどうでしょう。
と言いましたら、彼女、早速会社でそれを使うようにしたのです!!
最初は使い慣れていない「失礼しました」という言葉を
皆の前で使うことがものすごーーーーーく恥ずかしく
勇気がいったそうですが、思いきって使ってみたら、
だんだんとそれが自分のものになっていったそうです。
そして、それだけでなく!!!
彼女がそれを周りの方にススメたわけでもないのに、
まず、周囲の女性たちがその言葉で電話応対するようになり、
それが伝染して、今は営業の男性など、社内中がその
応対用語を使うようになったということなのです!!
私はそれを聞いて本当に嬉しく思いました。
一人の女性が、
「お客様に対してもっと良い応対をしよう」と頑張って
チャレンジしたことが、自然に社内中に広まったんです!!
頑張った彼女も素晴らしいですし、自然に取り入れた社内の
方々もステキですね。
やはり、「良い」と感じることは自然に伝染するんですね♪
また、同じようなことが以前にもありました。
私が行った電話応対の集合研修にご参加くださっていた
若い女性が、会社に戻って研修で習った応対を
してみたところとてもお客様から評判が良く、
「営業部全員に対して同じ研修をしてください」
というご依頼をその企業様から受けたことがあります。
いずれも、一人の女性が
学んだことを学びっぱなしにせず、きちんと会社に
戻って実践し続けたことによる成果だと思います!
そう考えると、一人の力ってスゴイ!!!
と思いますし、
やっぱり電話応対の影響力ってスゴイんだ!!
と改めて、深く深く感じました!!
私が「企業研修」は「電話応対」に特化しているのは
こういうことからも起因しています。
とにかく電話応対は、お客様に対しても社内に対しても影響力が絶大です!!
だから、しっかりやらねばと思っています。
また、マンツーマンマナー研修にいらっしゃる方々が、
最初は自信もなく、表情も暗く、不安いっぱいでいらっしゃるのに
最後の方は会社の中心的な存在となって活躍されている姿を拝見すると、
ビジネスマナーが心に与えている影響ってどんなに大きいんだろう、
と思います。
皆さまがもっともっと本来の力を発揮していただくために、
全力でサポートさせていただきます!!
これからもよろしくお願いします!
(今回も長くなってしまって。。。
お読みいただきありがとうございました。)
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)